更新履歴

 日付のある行をクリックすると、詳細内容の表示/非表示が切り替わります。
 初期状態では、最新版の情報のみ詳細内容が表示されています。
 (作者の覚え書きも兼ねているので、不必要に詳細な箇所があります)

携帯/PC識別フラグの削除に備えた対応。読了時間はユーザ指定の読了字数/分から算出。RSS用リンクを最大二個に
仕様変更
  • なろう検索
    • 検索条件の「抽出条件(詳細)」タブの「長さ」欄の1分あたりの読了字数を、「取得形式」タブに移動。
    • 検索結果に注目作者・除外作者の理由欄を新設し、「除外作者作品」とだけ表示されている場合以外は理由も常に表示するよう変更。これに伴い、18禁サイトで淡色表示された場合、作者名をマウスオーバーすると除外理由が表示される機能を削除。「除外作者作品」となっている場合は、これまで通りマウスオーバーで理由が表示される。
    共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 検索条件の「表示オプション」タブの「計算項目」欄から読了時間を削除し、指定がなくても必ず算出するよう変更。
    • ページャのリンク色について、既読ページは淡色に変更して、閲覧済か否かをわかりやすくした。
    • 検索結果の読了時間を、ユーザ指定の1分あたりの読了字数に合わせて算出するよう変更。
    共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • 2023/10/10実施予定のAPIの仕様変更における携帯/PC識別フラグ「pc_or_k」項の削除に備えた先行対応。
    • RSSフィードから、小説更新情報と活動報告を併せたURLがなくなっていた事象の対応。別々のページしかないので、RSSフィード用アイコンを色を変えて追加し、最大二個表示することに。
機能追加
  • なろうランキング検索
    • 検索条件の「取得形式」タブの取得項目に「補助項目」欄を追加し、なろう検索と同様に1分あたりの読了字数を指定可能に。
    共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 検索条件の「表示オプション」タブの「表示/非表示」欄に「総合ポイント」を追加。指定したポイント未満の作品を非表示にできるように。
    共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • 検索結果に作者のユーザIDを追加。なろう検索で18禁サイトを検索対象とした場合は作者のユーザIDを取得できないので、『小説家になろう』の作品のみが対象。
    • 検索実行時、実行時間をコンソールに出力する機能を追加(検索結果ページに表示しても良かったけど、どこに表示するか迷ったので)。
なろうランクイン検索でジャンル別ランキングに対応
機能追加
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • 検索エラーが発生した場合のメッセージに、メンテ中の可能性を追記。
    なろうランクイン検索
    • ランキングの種類に累計を追加。ただしマニュアルに記載がないので推測。
    • ジャンル別ランキングに対応。ただしマニュアルに記載がないのでこちらもすべて推測。
    • ジャンル別ランキングではない場合、ジャンル部分に「総合」を表示。
    • 検索結果にジャンルを追加した関係で、ヘルプでの表現でランキング種別だったところをランキング期間種別に変更。
検索条件&検索結果に、昨年8月に追加された期間別ポイント、感想数を追加
機能追加
  • なろうランキング検索
    • 検索結果のランキングポイントから、単位の「pt」を削除。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 検索条件に、期間別ポイント、感想数を追加。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • 検索結果に、期間別ポイント、感想数を追加。
なろう検索の検索条件に初回掲載日時を追加。検索結果から携帯用ページへのリンク削除
機能追加
  • なろう検索
    • 検索条件に「初回掲載日時」を追加。
    • 検索条件の「最終掲載日時」「初回掲載日時」に、それぞれ開始に現在日時を設定するボタンを追加。
  • なろうランキング検索
    • 検索条件の取得範囲で、最大件数の選択ボックスの初期値をユーザー指定可能に。
仕様変更
  • なろう検索
    • 検索条件の「取得形式」タブの「順序」内表現および項目順見直し。
    • 検索条件の「最終掲載日」を「最終掲載日時」に変更。開始日時と終了日時の大小チェック追加。
  • なろうランキング検索
    • 検索結果の「ポイント」を「ランキングポイント」に変更。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • 検索結果の評価点の平均を、小数第2位ではなく小数第3位の四捨五入に変更。
    • 2019/01/29にモバイル版サービスが終了したため、検索結果から携帯用ページへのリンク削除。
    • 表現の見直し。
      • 総合評価→総合ポイント
      • 週間ユニークユーザ数→週間ユニークアクセス数
不具合対応
  • なろう検索
    • 完全リセットおよびリセット時、検索条件の最終掲載日の当日と翌日の日付が設定されない不具合の対応。
    • リセット時、エラー色が消えない不具合の対応(なろう検索のみ。なろうランキング検索はもともとエラー色を設定していない)。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • API実行時、リクエストパラメータにキャッシュ回避のミリ秒がなかったので追加。
その他
  • ヘルプドキュメントの更新履歴のうち0.x~1.xを別ファイルに分離。
  • 全般において、Copyrightの年を発行年のみにして更新年を削除。
  • 『小説家になろう』形式のコード(N0001Aなど)の変換関連をライブラリにまとめ、該当する部分を全面的に差し替え。
検索条件の取得順にポイント系を追加。検索結果にNコードを追加
機能追加
  • なろう検索
    • 検索条件の取得順で、マニュアルにはないポイント系を追加(18禁以外)。
  • なろうランクイン検索
    • Nコード入力域のEnter押下で検索を実行する機能を追加。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • 検索結果のオプション行(任意取得項目群が表示されている領域)の先頭にNコードを追加。
仕様変更
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 検索条件の小説タイプの表現および順番を変更。
    • 検索条件の取得順の一部項目の順番や名称を変更。
    • 検索結果一覧編集で、直接親ノードに追加するのではなくDocumentFragmentの使用に変更。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • ウェブAPI・アクセス解析ページについても、URIスキームをHTTPからHTTPSに変更。
    • Nコードの数値の別名への変換ロジックを、『なろう更新チェッカー』に合わせる形で整備し、Nコード末尾が3桁以上に対応。しかし実際にそのときになってみないと検証不能のため、現時点ではとりあえずNコード末尾が3桁以上は変換不能として処理を明確化。
    • 最新バージョンチェック機能は、バージョン番号ではなく新設したserialで比較。
    • ミニファイ済共通スクリプト用ディレクトリlib.minを、libに名前変更の上でscript.min下に移動。
不具合対応
  • なろうランクイン検索
    • 連載小説の平均字数が(算出されておらず)NaNになっていたのを修正。算出タイミングがv2.6.1で変更された際の修正漏れ。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 検索条件のキーワード候補、除外語候補の文字数が長いと、候補一覧の幅が広くなりすぎることがあるため最大幅を指定。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • カンマ編集の際、直接toLocaleString()を使っていた箇所が残っていたので修正。IE10以前だと、小数部がなくても強制的に小数部が二桁まで表示されてしまうため。
なろう検索/なろうランキング検索にリセットボタンを追加
機能追加
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 検索条件をユーザ設定を適用する前の状態に戻す「完全リセット」ボタン追加。
    • 検索条件をユーザ設定適用直後の状態に戻す「リセット」ボタン追加。
    • 表示オプションの「リンク」の各項目について、初期値をすべてtrue(作成する)に変更。
仕様変更
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 設定ファイルで、バージョンチェックの既定値をfalseに変更。
    • 表示オプションの「リンク」の各項目について、初期値をすべてtrue(作成する)に変更。
    • 検索条件内の「読切」表記をすべて「読み切り」に変更。検索結果の小説タイトル左にある「読切」表示のみ、字数の関係でそのまま。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • CSS変更機能を削除。拡大縮小はブラウザの機能でできるし、それ以外だとあまり外観をいじらないと思うので。自分でも結局使ってないし。
検索結果の読み込みエラー時のエラーメッセージを詳細化
仕様変更
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • トラブルを解消しやすいよう、検索結果であるJSONP読み込みエラー発生時のエラーメッセージを詳細化。
    • 最新バージョン表示機能を利用する場合、JSONP読み込みエラー時も特にエラーメッセージを表示していなかったのを、検索結果のJSONPと同様に、正常終了時は正常終了メッセージ、読み込みエラー時はエラーメッセージを表示するよう変更。
指定した連載作品の話数/字数未満の作品を表示しない機能を追加。新旧設定のマージツールを追加。SSL対応
機能追加
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 表示オプションに、連載作品の話数/字数について、表示する下限を指定する機能を追加。
    • 検索結果
      • 適当だった非表示用フィルタの適用順を決定。
        • なろう:除外作者>連載の話数>連載の一話平均字数>評価平均点&評価人数
        • R18:連載の話数>連載の一話平均字数>評価平均点&評価人数>除外作者
          (R18の場合、除外作者作品は非表示ではないので適用順は最後)
  • 新旧設定ファイルの統合結果表示ツール
    • 初期値設定項目が多くなり手動マージが大変になってきたので、バージョンアップ時の作業量軽減のため、新旧設定のマージツールを追加。様子見で当分は試作版明記です。
  • ヘルプ
    • 関連リンクに、なろう小説テキストビューア、なろう小説簡易ダウンローダを追加。
    • 更新履歴が増えてきたので、詳細部分の開閉機能を追加。
仕様変更
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 全年齢向けの除外作者のツールチップ先頭に、ユーザIDを付加。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • 小説家になろうグループのSSL対応に伴い、検索結果でウェブAPI・携帯用ページ・アクセス解析ページを除くリンクのURIスキームをHTTPからHTTPSに変更。
不具合対応
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • 検索結果であらすじがポップアップするとヘッダが隠れてしまうため、z-indexをヘッダより下に。
指定した評価点平均、評価人数未満の作品を表示しない機能を追加
機能追加
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 表示オプションに、評価点の平均や評価人数について、表示する下限を指定する機能を追加。
    • 検索結果
      • 注目作者、除外作者の注釈をtitle属性で表示可能に。これに伴い、初期値設定用ファイル init_value.js 内の注目作者、除外作者の指定形式を変更。
    共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • なろう更新チェッカーで登録されている作品にマーキングする機能を追加。ただしなろう更新チェッカー側の次バージョン公開が滞っているためヘルプには記載していません。なろう更新チェッカーの次バージョンで自動作成可能となる ncode_list.js に “小文字のNコード:1” 形式の連想配列でNコードを手動登録すれば動作します。
      〈例〉var registeredNcodeList = { n1234a:1, n5678b:1 }
      検索結果において、該当作品のタイトルの前にオレンジの矩形で「済」と表示されます。
仕様変更
  • 「短編」をすべて「読切」表記に変更。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 表示オプション内の文言等を一部変更。
ランキング検索の取得範囲欄に取得件数を追加し、最大順位については自動計算に
機能追加
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 検索条件の登録必須キーワードに「異世界転生or転移」項を追加。
仕様変更
  • なろうランキング検索
    • 検索条件の取得範囲欄に取得件数指定用選択ボックスを追加し、最大順位については自動計算に。これにともない、最大順位のユーザー初期値項目 id_max_rank を廃止。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 検索条件の除外キーワードのチェック時前景色を茶色から黒に変更。
    • 検索結果
      • 評価の平均点で、一定の点数&評価者10人以上で文字色を変更していたのを、20人以上に変更。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • 検索結果
      • タイトル行以外の詳細行をdivにまとめて格納。
なろう検索で、除外作者/注目作者の機能を18禁サイトにも追加。Google検索機能追加
機能追加
  • なろう検索
    • Googleページを追加。Googleを利用した全文検索が可能に。
    • 検索結果
      • 18禁サイト用に除外する作者の作品を淡色表示にする機能を追加。
      • 18禁サイト用に注目する作者の作品をハイライトする機能を追加。
除外する作者の作品を検索結果で非表示、注目する作者の作品を強調表示する機能を追加
機能追加
  • なろうランクイン検索
    • Nコード用テキストボックスフォーカス時、Nコードを全選択状態に。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 検索結果
      • 除外する作者の作品を非表示にする機能を追加。
      • 注目する作者の作品をハイライトする機能を追加。
仕様変更
  • あらすじのポップアップエリア背景色、プレースホルダの文字色を変更。
  • 軽量化のため、初期値設定用ファイル init_value.js 以外をミニファイし、格納場所を変更。
不具合対応
  • JavaScript無効時のエラーメッセージがヘッダに隠れていたのを前面に移動。
  • common.css、search.css内のcontent:'~'をcontent:"~"に修正。
  • ノンジャンルの説明文で、ジャンル再編がジャンル改編になっていたのを修正。
  • なろうランキング検索
    • 取得範囲において開始順位>終了順位の場合のチェックが漏れていたのを修正。
対象ジャンル、除外ジャンルの指定内容確認機能を追加
機能追加
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 対象ジャンル、除外ジャンルとも、現在の選択内容をダイアログに表示する機能を追加。代わりにページ上の説明文を除去。
    • 一般と異なる定義のジャンルもあるため、検索条件/検索結果とも、ジャンルにtitle属性を付加して説明文をホバー表示。
    • ページ表示時に、最新バージョンが公開されていれば検索ボタン付近に告知する機能を追加。機能をOFFにする場合は init_value.js 内の設定を要変更。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • Firefoxのみ、リクエストパラメータでdebugモード制御。パラメータにdebugがあればdebugモードとする。ただし内容は単にコンソールへのログ出力のON/OFFができるだけ。
仕様変更
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • ジャンルが多くなったので、検索条件の登録必須キーワードをジャンルより上に移動。
    • 検索条件の大ジャンルで、ノンジャンルをその他の下に移動。
    • エラー要素と除外ジャンルの選択要素が両方とも黄色で区別しにくいので、エラー色をオレンジ色に変更。
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索/なろうランクイン検索)
    • URLに任意のパラメータを付加してもAPIの結果を正常に取得できるようになったため、ダミーとして現在日時(ミリ秒)をパラメータに追加することでキャッシュを回避。
『小説家になろう』の2016/05/24付ジャンル再編に対応
機能追加
  • なろう検索
    • 18禁サイトでも必須キーワード(旧・警告タグ)機能がAPIに実装されたため対応。
仕様変更
  • 共通(なろう検索/なろうランキング検索)
    • 『小説家になろう』の2016/05/24付ジャンル再編に対応。
    • 必須キーワード(旧・警告タグ)の除外検索がAPIに実装されたため、除外語を利用して擬似的に実現していた部分を削除。
これより古い更新履歴