Keiroku Script サンプル

Keiroku Script は、Keiroku専用コマンドを記述したテキストファイル(拡張子 .k6s)で、汎用テキストエディタ等で作成できます。
作成したスクリプトファイルは、メニューから [ファイル]⇒[スクリプト実行]、または当該ファイルを Windows File Explorer 等からメインウィンドウにドラッグ&ドロップすることで実行させることができます。
実行時は当該スクリプトファイルを格納しているフォルダがカレントフォルダに設定されます。
現バージョンでのスクリプトコマンドは、データファイルを一括して Keiroku書庫として保存もしくはHTMLやKML等にエクスポ-トの処理をする in_x_out コマンドおよびそれに関連するコマンド機能のみ用意されています。

【例1】

# K6Script Sample-1 # 読込:ITM形式データファイルのなかの POIデータ(.poi) # 変換:K6Archive(.k6z)(.poi のほかに mtk-bin データ(.bin)も格納) # 保存:k6z_itm フォルダ下の年度別のフォルダ set meters_less_than,1.0 set itm_read_data,poi set itm_arch_data,both x_output_format k6z x_option save_name_prefix=date,erase_sswp x_output_folder k6z, k6z_itm\2020 in_x_out C:\userdata\gps\747pro\2020\*.itm x_output_folder k6z, k6z_itm\2021 in_x_out C:\userdata\gps\747pro\2021\*.itm x_output_folder k6z, k6z_itm\2022 in_x_out C:\userdata\gps\747pro\2022\*.itm
【例2】
# K6Script Sample-2 # 読込:GPX形式データファイル # 変換:HTML(Leaflet), HTML(GoogleMaps), KMZ # 保存:年度を分けずにそれぞれの変換形式フォルダに保存 # ※次行の "YOUR_API_KEY" 部分を取得したGoogle Maps Platform APIキーに置換する set gmap_api_key,"YOUR_API_KEY" set meters_less_than,1.0 x_input_filter name,1,after,20200325 #ファイル名先頭8文字 20200325 以降に限定 x_output_format html-L,html-G,kmz x_output_index map_index.html,descend x_output_folder html-L, gpxLmapHtm x_output_folder html-G, gpxGmapHtm x_output_folder kmz, gpxKml x_option save_name_prefix=date,erase_sswp in_x_out { C:\userdata\gps\747pro\2020\*.gpx C:\userdata\gps\747pro\2021\*.gpx C:\userdata\gps\747pro\2022\*.gpx }
【例3】
# K6Script Sample-3 # 読込:NMEA データファイル(拡張子 .TXT) # 変換:HTML(Leaflet) # 保存:年度を分けないひとつのフォルダ set meters_less_than,1.0 x_output_format html-L x_output_index nmea_index.htm,descend x_output_folder html-L, nmeaLmapHtm # 測位開始時刻が直前のデータファイルの測位終了時刻から180分以内のデータファイルは追加読込み x_option merge_interval=180,save_name_prefix=date,erase_sswp in_x_out { C:\userdata\gps\gns3000\2021\*.txt C:\userdata\gps\gns3000\2022\*.txt }
【例4】
# K6Script Sample-4 # 読込:GPX形式データファイル # 変換:Leaflet-HTML, GoogleMaps-HTML, SVG # 保存:年度を分けずにそれぞれの変換形式フォルダに保存 # ※次行の "YOUR_API_KEY" 部分を取得したGoogle Maps Platform APIキーに置換する set gmap_api_key,"YOUR_API_KEY" set meters_less_than,1.0 grp_client_size 800,300 grp_v_avg_pts 100 grp_svg_dpi 600 grp_font_num "Arial",16 grp_font_label "Arial",18 x_output_format html-L,html-G,svg-td,svg-ev,svg-eh x_output_index map_index.html,descend,url_enc x_output_folder html-L, gpxLmapHtm x_output_folder html-G, gpxGmapHtm x_output_folder svg, gpxSvg x_option save_name_prefix=date,erase_sswp,monotonic_check in_x_out { C:\userdata\gps\747pro\2020\*.gpx C:\userdata\gps\747pro\2021\*.gpx C:\userdata\gps\747pro\2022\*.gpx } x_close_index # 他端末に移して閲覧するためにZIPアーカイブする compress_zip k6map1.zip,.,*.htm;*.svg;.nomedia,r
【例5】
# K6Script Sample-5 # 読込:GPX形式データファイル # 変換:Leaflet-HTML, GoogleMaps-HTML, SVG # 保存:年度に分けてそれぞれの変換形式フォルダに保存 # ※次行の "YOUR_API_KEY" 部分を取得したGoogle Maps Platform APIキーに置換する set gmap_api_key,"YOUR_API_KEY" set meters_less_than,1.0 grp_client_size 800,300 grp_v_avg_pts 100 grp_svg_dpi 600 grp_font_num "Arial",16 grp_font_label "Arial",18 x_output_format html-L,html-G,svg-td,svg-ev,svg-eh x_option save_name_prefix=date,erase_sswp,monotonic_check # 年度ごとのフォルダを作成し、各年度フォルダ内にエクスポートファイルフォルダとインデックスファイルを生成する md 2020 cd 2020 x_output_index index.html,ascend,url_enc x_output_folder html-L, gpxLmapHtm x_output_folder html-G, gpxGmapHtm x_output_folder svg, gpxSvg in_x_out C:\userdata\gps\747pro\2020\*.gpx x_close_index cd .. md 2021 cd 2021 x_output_index index.html,ascend,url_enc x_output_folder html-L, gpxLmapHtm x_output_folder html-G, gpxGmapHtm x_output_folder svg, gpxSvg in_x_out C:\userdata\gps\747pro\2021\*.gpx x_close_index cd .. md 2022 cd 2022 x_output_index index.html,ascend,url_enc x_output_folder html-L, gpxLmapHtm x_output_folder html-G, gpxGmapHtm x_output_folder svg, gpxSvg in_x_out C:\userdata\gps\747pro\2022\*.gpx x_close_index cd .. # 年度フォルダを参照するインデックスファイルを生成する text_file k6map2_index.html,w,{ <html><head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"> <title>index - Map List</title></head><body> <table style="font-size:24px; border:1px; border-spacing:0;"> <tr><td><a href="2020/index.html">2020</a></td></tr> <tr><td><a href="2021/index.html">2021</a></td></tr> <tr><td><a href="2022/index.html">2022</a></td></tr> </table> </body></html> } # 他端末に移して閲覧するためにZIPアーカイブする compress_zip k6map2.zip,.,*.htm;*.svg;.nomedia,r
【例6】
# K6Script Sample-6 # 読込:NMEA形式データファイル # 変換:Leaflet-HTML, GoogleMaps-HTML, SVG # 保存:年度に分けてそれぞれの変換形式フォルダに保存 # ※次行の "YOUR_API_KEY" 部分を取得したGoogle Maps Platform APIキーに置換する set gmap_api_key,"YOUR_API_KEY" set meters_less_than,1.0 grp_client_size 800,300 grp_v_avg_pts 100 grp_svg_dpi 600 grp_font_num "Arial",16 grp_font_label "Arial",18 x_output_format html-L,html-G,svg-td,svg-ev,svg-eh x_option merge_interval=180,save_name_prefix=dtlist=date_title_list.txt,erase_sswp,monotonic_check,width=3 # 年度ごとのフォルダを作成し、各年度フォルダ内にエクスポートファイルフォルダとインデックスファイルを生成する md 2021 cd 2021 x_output_index index.html,ascend,url_enc x_output_folder html-L, nmeaLmapHtm x_output_folder html-G, nmeaGmapHtm x_output_folder svg, nmeaSvg in_x_out C:\userdata\gps\gns3000\2021\*.txt x_close_index cd .. md 2022 cd 2022 x_output_index index.html,ascend,url_enc x_output_folder html-L, nmeaLmapHtm x_output_folder html-G, nmeaGmapHtm x_output_folder svg, nmeaSvg in_x_out C:\userdata\gps\gns3000\2022\*.txt x_close_index cd .. # 年度フォルダを参照するインデックスファイルを生成する text_file k6map2n_index.html,w,{ <html><head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"> <title>index - Map List</title></head><body> <table style="font-size:24px; border:1px; border-spacing:0;"> <tr><td><a href="2021/index.html">2021</a></td></tr> <tr><td><a href="2022/index.html">2022</a></td></tr> </table> </body></html> } # 他端末に移して閲覧するためにZIPアーカイブする compress_zip k6map2n.zip,.,*.htm;*.svg;.nomedia,r
20210320_月島~東陽町 20210429_淀橋~井の頭池 20211121_Tokyo_Port_Seaside_Road 20211121_府中・大鷲神社 20220320_永代橋~千住大橋 20220718_Tokyo_Bayshore_Road 20220923_長瀞ライン下り 20221116_浅草・鷲神社
【例7】
# K6Script Sample-7 # 読込:GPX形式データファイル、k6z形式アーカイブファイル # 変換:なし # 保存:なし x_option monotonic_check in_x_out { C:\userdata\gps\747pro\2020\*.gpx C:\userdata\gps\747pro\2021\*.gpx C:\userdata\gps\747pro\2022\*.gpx C:\userdata\gps\k6data\2020\*.k6z C:\userdata\gps\k6data\2021\*.k6z C:\userdata\gps\k6data\2022\*.k6z }