■ 遊び方とゲーム画面
スペースキー等を押すと設定画面で設定した動作をします。
ザコ敵は必ず4機編隊で出現します。
ザコ敵を破壊すると通常はコインが出現します。コインに接触するとコインを取得できます。
編隊の全ての敵を破壊した場合は777点のボーナススコアを取得し、最後の敵機からはコインの代わりにアイテムが出現します。ただし画面上にすでに何らかのアイテムが存在する場合はコインが出現します。
ステージ最後にはボス敵が待ち受けています。
■ ゲーム画面

①:耐久値
いわゆるライフです。敵弾に当たったり障害物に接触すると減っていき、なくなると自機が爆発します。その後の展開はゲームオーバーの項目を参照してください。
②:スコアとハイスコア
SCがスコア、HSがハイスコアです。
③:ステージ進行度
左から白い四角が右へと移動します。右端まで到達するとボス敵が出現します。
ボス敵出現後はボス敵の耐久値が表示されます。
④:実際にゲームをおこなう部分
自機や敵機、アイテム等が表示されます。
■ アイテム
アイテムは以下の9種類です。スピードアップからオプション消失までは順番に出現します。
回復アイテムは順番とは関係なくダメージを負っている時に低確率で出現します。
![]() | スピードアップ |
![]() | スピードダウン |
![]() | ノーマルショット |
![]() | 3WAYショット |
![]() | レーザー |
![]() | オプション装着 |
![]() | オプション消失 |
![]() | 耐久値20%回復 |
![]() | 耐久値10%回復 |