HELP | 機能について | 使う上で知っておくべきこと | インストール | アンインストール |
---|
ダウンロードありがとうございます。
試用版は選択範囲が狭くなっております。
より多いセル範囲に関数を挿入するには製品版をお買い求めください。
概要
数式及び数値が入った選択範囲のセルすべてに一括でROUND関数を挿入します。
セルを選択して右クリックするとメニューに「選択範囲にROUND関数を追加」と表示されます。
ROUOND関数以外にもRoundDown,RoundUp,CEILING,FLOOR関数を簡単に挿入できます。
ショートカットキー「ctrl+q」でも起動できます。
※非連続セルには対応していません。
※数式及び数値以外には使えません。「=」イコールが最初に入っていれば数式及び数値となります
画面及び機能の説明
番号 名前 補足 @ チェックボックス 選択セルに挿入する関数にチェックをつけてください。 A 少数点以下の桁数 上下ボタンで小数点以下の桁数を指定できます。 B OKボタン 挿入する関数と桁数を指定したらOKボタンを押してください。
使い方
あらかじめ数値が入っているセルを範囲選択してから右クリック「一括ROUND_Ver.3」を実行してください。
ショートカットキー「ctrl+q」でも起動できます。
機能を使う上で知っておくべきこと
※エクセルマクロは「元に戻す」が使えません。
あらかじめこのソフトを使用する前にファイルを保存しておいてください。
インストール
@ファイルを解凍後、「一括ROUND_Ver.3」フォルダを開いてください。
A「インストール」ファイルを実行してください。
※アドインのインストールは必ずエクセルをすべて閉じた状態で行ってください!
インストールがうまくいかない方は以下の方法を試してください。
1.マクロを有効化する手順
@エクセルを起動し「ファイル」→「その他」→「オプション」をクリック
左下の「トラストセンター」をクリックし「トラストセンターの設定」をクリック
「マクロの設定」をクリック→「VBAマクロを有効にする」にチェックをつけてください
A左側の「保護ビュー」をクリック「保護ビュー」内のチェックをすべて外してください
B右下の「OK」をクリック→「OK」をクリック
Cキーボードの「F12」キーを押してファイルの種類を「Excelアドイン(*.xlam)」を選択する
ウィンドウ上部のアドレスの所「ユーザー>”任意のユーザー名”>AppData>Roaming>Microsoft>Addins」を右クリックして「アドレスのコピー」をクリック
「ファイル」→「その他」→「オプション」をクリック
左下の「トラストセンター」をクリックし「トラストセンターの設定」をクリック
左上の「信頼できる」場所をクリックし「新しい場所の追加」をクリック
「パス」の中に入っているパスをすべて消し、先ほどコピーしたアドレスを右クリック「貼り付け」をクリックして貼り付けて「OK」→「OK」→「OK」をクリックしてください
Dキーボードの「F12」キーを押してファイルの種類を「Excelアドイン(*.xlam)」を選択する
そこに「一括ROUND_Ver.3.xlam」ファイルを直接コピーして貼り付けてください。
E「キャンセル」をクリックして「開発」タブの「Excelアドイン」をクリック
そこに「一括ROUND_Ver.3」があると思いますのでチェックをつけてください。
あとはエクセルファイルをすべて閉じ、エクセルを再起動してください。
アンインストール
「アンインストール」ファイルを実行してください。
その他の情報
製作者 Mr_POKU(hagechabins2200@yahoo.co.jp) 開発環境 VisualBasic for Applications 7.0(EXCEL VBA) 制作期間 2019/5/16〜NOW YouTubeチャンネル youtube
TikTokでソフトの使い方を紹介しています TikTok
インスタグラム インスタグラム
■ 著作権・配布条件
このソフトウェアに関する著作権は全てMr_POKUが保有しています。
©2019 Mr_POKU