PCの音楽ファイルをWASAPI排他モード(または共有モード)で再生します
特徴
注意点
フリーソフト
Windows10(64bit)または Windows11
なし
音声の出力先となるデバイスを選択します
以下の手法を利用して、音の大きさの調整を試みます
音の大きさを調整しません
最も強い音声信号に基づいて、音の大きさを調整します
音の大きさを圧縮して、音の大きさの差を小さくします
楽曲の平均的な音の大きさに基づいて、音の大きさを正規化します
サンプリング周波数の調整に関する設定です
再生できない場合は「Max」を適用して再生を試みます
DoP方式(24bit, 176400Hz)
再生できない場合は「Max」を適用して再生を試みます
DoP方式(24bit, 352800Hz)
再生できない場合は「Max」を適用して再生を試みます
再生可能な音楽ファイルの種類が増えます
以下を Wemswp.exe と同じディレクトリにコピーします
サウンドフォントを用いたMIDIデータのレンダリングが可能になります
以下を Wemswp.exe と同じディレクトリにコピーします
サウンドフォントの著作権が消滅していない場合、ライセンスは明示的(または暗黙的に)制限されている可能性があります
特に以下の場合は、ライセンスの詳細な追跡が必要と思われます
原音に至るまでの全ての著作権者の許諾が必要です
設定例
適合しない場合、以下のように聴こえる可能性があります
MIDIデータはGM(特に Level 1)準拠であることが推奨されます
音の聴感を重視する場合、バージョンの選択が必要かもしれません
サウンドフォントのサイズ大きいほど、多くのメモリを使用します
無数のMIDIデータがネットで公開されています
著作権者の許諾を確認できるものについては、個人利用かつ非商用の範囲内で試聴する限りにおいては、複雑な問題となることは少ないと思われます
適当なキーワード(ジャンル名、人名、曲名など)に "midi" を追加して検索します
昔の MIDIデータはリンク切れ等により、ネット経由での入手が困難になりつつあります
お気に入りの MIDIデータ(または MIDIデータがバンドルされているソフトウェア)は、大事に保存しておくとよいかもしれません
チェックすると、再生キューの全楽曲を結合してから再生します
空欄の場合、拡張子に関係なく、全てのファイルがプレイリストに追加されます
プレイリストはディレクトリ(およびサブディレクトリ)別に作成されます
親ディレクトリ | Add path to playlist name | プレイリスト名 |
---|---|---|
存在する | アンチェック | ディレクトリ名 |
チェック | パスに基づく名前 | |
存在しない | 作成日時に基づく名前 |
以下の優先順で読み込みを試みます
チャンネル数は 2ch(固定)です
以下のうち、デバイスが対応しているもの
以下のうち、デバイスが対応しているもの
再生順を明示的に指定する場合はプレイリストをご利用ください
基本的には以下をお試しください
以下により調整することもできます
再生中は音声の形式に関する情報が表示されます
Decode
Out
本ソフトウェアにおけるビットパーフェクトとは「音楽ファイルの音声」と「WASAPIに出力された音声」が bit単位で完全に一致していることを意味します
以下の過程についてのビットパーフェクトは本ソフトウェアのサポート外となります
ドライバーの手動インストールが不要であるものが基本的に推奨されます
ASIOに対応しているものは、信頼できるメーカーの製品をご利用ください
排他モードを許可します
アプリケーションは排他モードに対応しているものを利用します
根本的な解決にはPCのメモリ増設が必要です
本ソフトウェアの使用時に空きメモリ不足を原因とするエラーが多発する場合、ページファイルを活用することで問題を回避できる可能性があります
例えばPCのディスク装置が高速で、十分な空き領域がある場合は、ページファイルをシステム管理サイズに設定してみます
物理メモリとページファイルの間で大規模なスワップが発生するような使用形態は好ましくないため、どうしても必要な場合のみお試しください
ランダムに発生します
発生に規則性があります
楽曲の同じ場所で同じ異音が発生します
本ソフトウェアが出力する 1bitの音声は、SACD規格における推奨事項(デューティ比など)が保証されず、対応できないデバイスでは音割れする可能性があります
音声出力の開始時(または自動再開時)に発生することがあります
音声の処理が完了すると、問題は解消されます
再生を中止(または起動中の本ソフトウェアを終了)してください
USB Audio Class 1.0
USB Audio Class 2.0
Realtek High Definition Audio
NVIDIA High Definition Audio
有線イヤホン
有線ヘッドホン
有線スピーカー