OpenFileRead("FileName") ;
OpenFileWrite("FileName") ;
n = OpenFileReadDlg("title") ;
n = OpenFileWriteDlg("title") ;
OpenFileRead コマンドは読み取り用でファイルを開きます。
OpenFileWrite コマンドは書き込み用でファイルを開きます。
OpenFileReadDlg コマンドは読み取り用でファイルを開きます。
OpenFileWriteDlg コマンドは書き込み用でファイルを開きます。
"FileName" : ファイル名
"title" : ダイアログボックスのタイトル文字列
備考
ファイルのデータを読み書きするには、これらのコマンドにより、あらかじめファイルを
開かなければなりません。また、読み書きが完了した後には必ず CloseFile に
より閉じることが必要です。
1度に開けるファイルは1つだけです。
OpenFileRead , OpenFileWrite コマンドは、"FileName"で指定したファイルを開きます。
ファイル名は通常フルパスを記述しますが、プログラムファイルと同じホルダー内であれば
ファイル名のみでもかまいません。フルパス文字列については「アシスト」メニューの
「ファイル名の取得」により簡単に得ることができます。
OpenFileReadDlg , OpenFileWriteDlg コマンドは、ファイルを開く前にファイルを
選択するダイアログボックスを表示します。ダイアログボックスの「開く」を選択すると、
ユーザーが選択したファイルを開き、「キャンセル」の場合は開きません。これらのコマンドは
選択されたボタンの種類を返します。(「開く」は1、「キャンセル」は0を返す)
参照 CloseFile ReadFile
WriteFile LoadBMP SaveBMP