n = FileNameDlgR("title","list",type) ;
 n = FileNameDlgW("title","list",type) ;

 FileNameDlgR コマンドはファイル名を読み取り用で取得します。
 FileNameDlgW コマンドはファイル名を書き込み用で取得します。

 "title" : ダイアログボックスのタイトル文字列
 "list" : ファイルの種類を指定する文字列
  type : 既成のファイルの種類を選択する数値

 備考
 FileNameDlgR , FileNameDlgW コマンドは、ファイルを開く、または保存するダイアログボックスを開きますが、ファイル自体を開くことはせず、選択されたファイル名を予約変数 FILE_NAME にコピーします。

 "list"に指定した文字列が、「ファイルの種類」の一覧に設定されます。

 

 type に以下の数値(0以外)をセットした場合、内部に準備した「ファイルの種類」文字列が使われ、"list"に指定した文字列は無視されます。

  0:"list"で指定した文字列が使われます。
  1: 全ファイル(*.*)
  2: テキスト(*.txt;*.doc)
  3: グラフィック(*.bmp;*.jpg;*.jpeg)
  4: アイコン(*.ico)
  5: ビデオ動画(*.mp4;*.wmv;*.asf)

  type に2と4と5をセットしたい場合、type の値を 245 とします。
  無効な数値はエラーになります。


 type を0とし、"list"に文字列を設定する場合、以下の文法で記述します。

  "種類文字列1\指定拡張子1\種類文字列2\指定拡張子2"( \ 記号で区切る)

  例:"テキストファイル\*.txt\全ファイル\*.*"

 1つの種類に複数の拡張子を指定する場合、拡張子をセミコロンで区切ります。

  例:"テキストファイル\*.txt;*.doc\全ファイル\*.*"


 "title"および "list"は エディットコントロールで代用できます。

 ダイアログボックスの「開く」または「保存」を選択すると1を返し、 「キャンセル」の場合は0を返します。

 使用例
  n = FileNameDlgR("ファイルを開く"," ",3451) ;
  if(n == 1){ LoadGrpFile(10,10,"FILE_NAME") ; }


 参照  OpenFileReadDlg  OpenFileRead