HTML Help Workshop
では、どうも処理する画像は png形式 に限られているようです。
Word
が
RTF/HTML
変換するとき、何かの具合で同じ画像が
jpeg
と
png
の二つの形式で保存される場合があります。このまま
HTML
Help
変換を行うと、該当画像は表示されません。
この場合は下記のように処置してください。
01
.
HTML
画像ファイルを出力すると画像は
***.files フォルダに出力されます。
02
.
***.files フォルダに
jpeg形式 の画像があったらビューアーで開いて確認。
03
.
原稿の
***.rtf でその画像を探す。
04
.
該当画像を右ボタンクリックでコピー。
05
.
ペイントアプリケーションを開いておいてペースト。
06
.
[
名前をつけて保存
]
で
256色ビットマップ として一旦保存。
07
.
[
全て選択
]
で選択しコピー。
08
.
原稿の
***.rtf に戻り元画像を削除してペースト。
09
.
全ての該当画像に上記の処置をします。
10
.
原稿の
***.rtf を保存します。
11
.
[
名前をつけて保存
]
て
web ページ(*.htm, *.html) で保存。
12
.
***.files フォルダに
jpeg形式 の画像が無いことを確認。