SetEditCode("ID_edit",asc) ;
 SetEditCodeRet("ID_edit") ;
 SetEditData("ID_edit",data,n) ;
 SetEditData16("ID_edit",data) ;

 SetEditCode は文字コードを書き込みます。
 SetEditCodeRet は改行コードを書き込みます。
 SetEditData は数値を10進の文字列に変換して書きこみます。
 SetEditData16 は数値を16進の文字列に変換して書きこみます。

 "ID_edit":コントロールの認識コード
  asc :アスキーコード
  data :数値データ
  n :小数点以下の桁数

 備考
 SetEditCode は "ID_edit" で指定したエディットコントロールに1文字(アスキーコード)を書き込みます。
 SetEditCodeRet は "ID_edit" で指定したエディットコントロールに改行コード(アスキーコードの13と10)を書き込みます。SetEditCode を2回行うことと同じです。
 SetEditData は、data の値を小数点以下 n 桁まで10進文字列に変換して "ID_edit" で指定したエディットコントロールに書きこみます。
 SetEditData16 は、data の値を16進文字列に変換して "ID_edit" で指定したエディットコントロールに書きこみます。少数が含まれる場合は切り捨てられます。

 いずれのコマンドも、書きこみ方はカーソル位置に挿入し、範囲が選択されている場合は置換します。
 エディットコントロール以外を指定した場合はエラーになります。

 参照  SetEditText