4.入力規則


入力したい部分をクリックすれば、テキスト入力欄が表示されます。

または、その部分が選択された状態で Enterキー を押しても同様です。
むしろキーボード操作の方が楽かもしれません。

キーボードからは 矢印キー と Shiftキー で選択部分を移動できます。



漢字は普通に、未確定文字は指定番号をカッコ( [ と ] )で囲って入れます。

Enterキー で入力実行です。
他の操作でフォーカスを失えば、入力欄は何もせず消えます。



・上段「熟語リスト」部分

解答モード
熟語ごとまとめて解答入力できます。
1文字づつの入力に比べ、手っ取り早いです。

ただし、確定している文字は変更できません。
指定番号へ新しく文字を入れるだけです。

問題入力モード
新しいデータに書き換えます。
空欄を入力すればデータ削除になります。

古いデータは消えます。


・下段「重複文字リスト」部分
モードにかかわらず、1文字のみ入力できます。

戻る