4.(1)新規 − 空のファイルを作成する
「ファイルの新規作成」画面で「空のファイルを作成する」ボタンをクリックすると、次のような画面が表示されます。

免税事業者の方は、会計年度と期間を確認して、「OK」をクリックしてください。
課税事業者の方は、「課税」を選択してください。課税方式等を設定できるようになります(下図)。

ここでの設定はあとからでも変更できますが、完全に正しく変更できない場合もありますので、ここで慎重に設定してください。
簡易課税の方は、事業区分を選択しないと「OK」が押せないようになっています。
消費税率が年の途中で変わる場合、下図の赤枠の日付を変更すると、入力欄が2段、3段と増えていきます。
ただし、各段の日付は連動していませんので、ご自分で正しく調整してください。

画面一番下の「製造原価の計算を行う」「生産原価の計算を行う」は、本当に必要な方のみチェックしてください。
特に「製造原価の計算を行う」をチェックすると、青色申告書の内容が変わってしまいますので、特に気をつけてください。
ホーム