リーディング ルーラーです。文章の読みやすさをサポートするデスクトップ定規です。
インストール不要です。ZIPを展開し、そのまま NeeRuler.exe
を起動してください。
アンインストールはフォルダごと削除するだけです。
マウスでドラッグして読みたいテキスト行に合わせます。
| 操作 | 説明 |
|---|---|
| 左ボタン | 次の行に進む |
| 右ボタン | コンテキスト メニュー |
| 中ボタン | マウス追従モードの切り替え |
| マウス ホイール | テキスト ライン上部の余白を増減する |
ショートカット キーについてはプロファイル フォルダーの
KeyConfig.json を確認してください。
パネルを移動させるときにテキスト行を自動的に検出します。
テキスト行検出の仕組みは、ピクセル
ラインをスキャンしてその明度の増減が多いものをテキストとみなすというもので、検出方法としては簡易的なものです。
仕組み上、パネルが不透明だと機能しなくなります。
また、文字以外に絵などが含まれていると正常に判定できなくなります。
設定は JSON ファイルを直接編集して行います。
コンテキストメニューの「プロファイル
フォルダーを開く」に設定ファイルがあります。通常、Profiles
フォルダーです。
| ファイル名 | 説明 |
|---|---|
| Settings.json | 設定 |
| KeyConfig.json | ショートカットキー設定 |
| Profile-*.json | プロファイル |
設定ファイルです。
アプリ起動時に読み込まれ、終了時に状態をこのファイルに保存します。
| グループ | 名前 | 型 | 説明 |
|---|---|---|---|
| StorageLocationX | 数値 | 記憶位置の X 座標 | |
| StorageLocationY | 数値 | 記憶位置の Y 座標 | |
| Stride | 数値 | 基本の移動量 (pixel) | |
| AdjustStride | 数値 | 調整用の移動量 (pixel) | |
| IsAutoStride | 真偽 | 自動ストライドを有効にする | |
| AutoStride | MinTextHeight | 数値 | 自動ストライド用パラメータ。最小のテキスト行幅 (pixel)。ルビ等を認識させないために使用します |
| AutoStride | TextLineComplexityThreshold | 数値 | 自動ストライド用パラメータ。テキスト行とみなされる行の複雑さを示す値 (0.0-1.0) |
| Layout | IsVertical | 真偽 | パネルを縦方向に配置する |
| Layout | IsFlatPanel | 真偽 | 背景色をテキスト ラインの色と同じにしてフラットなパネルにする |
| Layout | Width | 数値 | パネルの横幅 (pixel)。横方向に配置したときの値です |
| Layout | Height | 数値 | パネルの縦幅 (pixel)。横方向に配置したときの値です |
| Layout | TextLineHeight | 数値 | テキスト ラインの縦幅 (pixel) |
| Layout | TextLineTopMargin | 数値 | テキスト ライン上部の余白 (pixel) |
| Layout | TextLineBottomMargin | 数値 | テキスト ライン下部の余白 (pixel) |
| Layout | BaseLine | 数値 | ベースラインの位置 (pixel)。パネルの上端からベースラインまでの長さです |
| Layout | BaseLineHeight | 数値 | ベースラインの縦幅 (pixel) |
| Layout | BackgroundColor | 色 | 背景色 |
| Layout | TextLineColor | 色 | テキスト ラインの色 |
| Layout | BaseLineColor | 色 | ベースラインの色 |
| Layout | InactiveWindowOpacity | 数値 | ウィンドウが非アクティブ時の不透明度 (0.0-1.0) |
| Layout | IsFollowMouse | 真偽 | マウス追従モードにする |
コマンドのショートカット キーを定義するファイルです。
使用できるキー名は .NET
の Key 列挙型 を参照してください。 Alt
Shift Ctrl で修飾できます。
| コマンド | 既定 | 説明 |
|---|---|---|
| StoreLocation | Shift+Q |
位置を記憶 |
| RestoreLocation | Q |
位置を復元 |
| ToggleIsVertical | V |
縦方向と横方向の切り替え |
| ToggleIsAutoStride | E |
自動ストライドの切り替え |
| ToggleIsFlatPanel | F |
フラット パネルの切り替え |
| ToggleIsFollowMouse | マウス追従モードの切り替え | |
| MoveUp | W Up |
上に移動 |
| MoveDown | S Down |
下に移動 |
| MoveLeft | A Left |
左に移動 |
| MoveRight | D Right |
右に移動 |
| AdjustUp | Shift+W Shift+Up |
上に調整 |
| AdjustDown | Shift+S Shift+Down |
下に調整 |
| AdjustLeft | Shift+A Shift+Left |
左に調整 |
| AdjustRight | Shift+D Shift+Right |
右に調整 |
| Exit | アプリを終了 | |
| OpenProfilesFolder | プロファイル フォルダーを開く | |
| Profile-1 | 1 |
Profile-1.json を適用する |
| Profile-2 | 2 |
Profile-2.json を適用する |
| Profile-3 | 3 |
Profile-3.json を適用する |
| Profile-* | Profile-*.json を適用する。*
はファイル名に依存します |
設定の一部を切り替えるための定義ファイルです。
プロファイルは複数保持することができ、*
は任意の文字列です。
フォーマットは Settings.json と同じです。
省略されたプロパティは現状のまま変更されません。
不具合を見つけたら GitHub でチケットを作成してご報告ください。
他の連絡先
MIT License
Copyright (c) 2024 Ito Mitsuhiro (nee)
Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the “Software”), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the following conditions:
The above copyright notice and this permission notice shall be included in all copies or substantial portions of the Software.
THE SOFTWARE IS PROVIDED “AS IS”, WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE.
(参考:日本語訳)
以下に定める条件に従い、本ソフトウェアおよび関連文書のファイル(以下「ソフトウェア」)の 複製を取得するすべての人に対し、ソフトウェアを無制限に扱うことを無償で許可します。 これには、ソフトウェアの複製を使用、複写、変更、結合、掲載、頒布、サブライセンス、 および/または販売する権利、およびソフトウェアを提供する相手に同じことを許可する権利も無制限に含まれます。
上記の著作権表示および本許諾表示を、ソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載するものとします。
ソフトウェアは「現状のまま」で、明示であるか暗黙であるかを問わず、何らの保証もなく提供されます。 ここでいう保証とは、商品性、特定の目的への適合性、および権利非侵害についての保証も含みますが、 それに限定されるものではありません。 作者または著作権者は、契約行為、不法行為、またはそれ以外であろうと、 ソフトウェアに起因または関連し、あるいはソフトウェアの使用またはその他の扱いによって生じる一切の請求、 損害、その他の義務について何らの責任も負わないものとします。
(2025-08-02)