| MojXml2Svg.exe | :実行ファイル |
| MojXml2Svg.ini | :設定ファイル |
| MojXml2Svg_help.htm | :このソフトウェア取扱説明書 |
| readme.txt | :はじめにお読みください |
| xmlfile | :読み込む地図XML形式のXMLファイル名("ccccc-rrrr-nnn.xml") ※1 ※2 |
| svgfile | :書き出すSVGファイル名(.svg)もしくはHTMLファイル名(.html or .htm) ※3 ※4 ※5 |
| submap | :特定の図郭のみ表示する場合は図郭の地図番号を指定。全てを表示する場合は 'all' もしくは '0' ※6 |
| hilite-1 | :ハイライトする1番目の筆の地番 ※7 |
| hilite-2 | :ハイライトする2番目の筆の地番 |
| ……… | |
| hilite-n | :ハイライトするn番目の筆の地番 |
| Key | Value | Value example |
|---|---|---|
| shell_open_svg | yes:.svg 出力後にブラウザに表示 ※1 no:表示しない | no |
| svg_dpi | 解像度 (dots per inch) ※2 | 600 |
| svg_viewBox_side_option | svg_viewBox_length の対象 1:横幅 2:縦高 3:長辺長 4:短辺長 | 3 |
| svg_viewBox_length | 枠辺の長さ ※3 | 5000 |
| svg_viewBox_marginx | 枠余白(左右) | 10 |
| svg_viewBox_marginy | 枠余白(上下) | 70 |
| svg_fill_color_viewBox | 背景色(塗りつぶさない場合は none) | #ffffff |
| svg_boundary_line_width | 筆境界の線幅 | 2 |
| svg_boundary_line_color | 筆境界の色 | black |
| svg_chiban_sp1 | 道路を示す地番の先頭文字 | 道 |
| svg_chiban_sp2 | 水路を示す地番の先頭文字 | 水 |
| svg_chiban_sp3 | 長狭物を示す先頭文字列 | 長狭物 |
| svg_fill_color_sp1 | 道路地番の筆の塗りつぶし色 | #d2b48c |
| svg_fill_color_sp2 | 水路地番の筆の塗りつぶし色 | #abe1fa |
| svg_fill_color_sp3 | 長狭物地番の筆の塗りつぶし色 | #f5deb3 |
| svg_fill_color_hilite | highlightする地番の筆の塗りつぶし色 | #ffa8a8 |
| svg_fill_color_common | その他の地番の筆の塗りつぶし色 (塗りつぶし無しは none) | #eaffea |
| svg_font_c | 地番のフォント名 | Meiryo UI |
| svg_font_size_c1 | 面積が大きい筆の地番のフォントサイズ | 50 |
| svg_font_size_c2 | 面積が中位の筆の地番のフォントサイズ | 30 |
| svg_area_gt_c1 | 面積が大きい筆の閾値 (dot2) | 32000 |
| svg_area_gt_c2 | 面積が中位の筆の閾値 (dot2) | 12000 |
| svg_font_title | 表題を表示するフォント名 | Meiryo UI |
| svg_font_size_title | 表題を表示するフォントサイズ | 60 |
| svg_font_source | 出典を表示するフォント名 | Meiryo UI |
| svg_font_size_source | 出典を表示するフォントサイズ | 50 |
| svg_text_source | 出典に表示するテキスト | 登記所備付地図データ(法務省)<https://front.geospatial.jp/moj-chizu-xml-readme/> をもとに作成 |
| ccccc | :市区町村コード(5桁) |
| rrrr | :登記所コード(4桁) |
| yyyy | :データ年度(4桁) |
| nnn | :地図通番(1~3桁) |
| ビューア名 | 運営者 | 機能概要 |
|---|---|---|
| 公図ビューア | (株)ガンマソフト | 地図XMLデータの図面を表示 |
| MAPPLE法務局地図ビューア | マップルラボ | 公共座標系の地図XMLデータをウェブ地図にマッピング。任意座標系の地図XMLデータは図面を表示 |
| BizXaaS MaP 登記所備付地図ビューア | NTTデータ | 公共座標系の地図XMLデータをウェブ地図にマッピング。任意座標系の地図XMLデータは図面を表示 |
| 登記所備付地図データ用 XML Viewer | Geolonia | 公共座標系の地図XMLファイルをドラッグ&ドロップでウェブ地図にマッピング |
| 名称 | ライセンス形式 | 開発者 | getHttpZipでの用途 | 利用形態 | |
|---|---|---|---|---|---|
| libguess (Gauche) | BSD-3-Clause | permissive | Shiro Kawai | SJIS/UTF-8判定 | ソースコード部分埋込み |
| libzip | BSD-3-Clause | permissive | Dieter Baron Thomas Klausner | ZIPの展開 | スタティックライブラリ |
| zlib | zlib License | permissive | Jean-loup Gailly Mark Adler | libzip で使用 | スタティックライブラリ |