読込データ印刷の固定値を設定する方法戻る

簡易版で、事業所を毎回入力するのは手間なので、どうにかなりませんか?

A.[読込データ構造設定]-[読込データ変更設定]の固定値を指定します。

[産業廃棄物管理票(建設関連廃棄物マニフェスト)]で説明を記述します。

  1. [読込データ印刷]プログラムを起動します。

  2. [伝票種類(K)]を選択します。(産業廃棄物管理票(建設関連廃棄物マニフェスト)を選択します。)

    伝票種類の選択

  3. メニュー-[ツール(T)]-[読込データ構造設定(D)]をクリックします。

    [読込データ構造設定]画面が開きます。

  4. 「読込データ変更設定」タブをクリックします。

    読込データ構造設定01

  5. 入力内容を指定する[項目名]の[固定値]を入力します。

    読込データ構造設定02

  6. <OK>ボタンをクリックします。

    入力内容を登録します。

    読込データ構造設定02

  7. <新規>ボタンをクリックします。

    新規状態にして固定値に入力した内容を確認します。

    読込データ印刷新規

    ※設定内容に訂正、追加などがあるときは3.から再度行います。

  8. メニュー-[ファイル(F)]-[データレイアウトファイルの書込(B)]をクリックします。

    設定内容をファイルに保存します。

  9. メニュー-[ファイル(F)]-[データレイアウトファイルの読込(A)]をクリックします。

    設定内容を読み込みます。

戻る