[交付]
[日付]
日付を入力します。*D1
[交付番号]
交付番号は入力できません。
[整理番号]
整理番号を入力します。
[交付担当者]
交付担当者を入力します。
[事業者]
[事業者(排出者)]
[氏名又は名称]
「氏名又は名称」を入力します。
[〒]
郵便番号を入力します。
[電話番号]
電話番号を入力します。
[住所]
住所を入力します。
[事業場(排出事業場)]
[名称]
名称を入力します。
[〒]
郵便番号を入力します。
[電話番号]
電話番号を入力します。
[所在地]
所在地を入力します。
[産業廃棄物]
[産業廃棄物]
[種類(普通の産業廃棄物)]
チェック有無を指定します。
[普通の産業廃棄物]
[0100 燃えがら]
チェック有無を指定します。
[0200 汚泥]
チェック有無を指定します。
[0300 廃油]
チェック有無を指定します。
[0400 廃酸]
チェック有無を指定します。
[0500 廃アルカリ]
チェック有無を指定します。
[0600 廃プラスチック類]
チェック有無を指定します。
[0700 紙くず]
チェック有無を指定します。
[0800 木くず]
チェック有無を指定します。
[0900 繊維くず]
チェック有無を指定します。
[1000 動植物性残さ]
チェック有無を指定します。
[1100 ゴムくず]
チェック有無を指定します。
[1200 金属くず]
チェック有無を指定します。
[1300 ガラス・コンクリート・陶磁器くず]
チェック有無を指定します。
[1400 鉱さい]
チェック有無を指定します。
[1500 がれき類]
チェック有無を指定します。
[1600 家畜のふん尿]
チェック有無を指定します。
[1700 家畜の死体]
チェック有無を指定します。
[1800 ばいじん]
チェック有無を指定します。
[1900 13号廃棄物]
チェック有無を指定します。
[4000 動物系固形不要物]
チェック有無を指定します。
[追加項目1](項目名なし)
名前とチェック有無を入力します。
[追加項目2](項目名なし)
名前とチェック有無を入力します。
[種類(特別管理産業廃棄物)]
チェック有無を指定します。
[特別管理産業廃棄物]
[7000 引火性廃油]
チェック有無を指定します。
[7010 引火性廃油(有害)]
チェック有無を指定します。
[7100 強酸]
チェック有無を指定します。
[7110 強酸(有害)]
チェック有無を指定します。
[7200 強アルカリ]
チェック有無を指定します。
[7210 強アルカリ(有害)]
チェック有無を指定します。
[7300 感染性廃棄物]
チェック有無を指定します。
[7410 PCB等]
チェック有無を指定します。
[7421 廃石綿等]
チェック有無を指定します。
[7422 指定下水汚泥]
チェック有無を指定します。
[7423 鉱さい(有害)]
チェック有無を指定します。
[7424 燃がら(有害)]
チェック有無を指定します。
[7425 廃油(有害)]
チェック有無を指定します。
[7426 汚泥(有害)]
チェック有無を指定します。
[7427 廃酸(有害)]
チェック有無を指定します。
[7428 廃アルカリ(有害)]
チェック有無を指定します。
[7429 ばいじん(有害)]
チェック有無を指定します。
[7430 13号廃棄物(有害)]
チェック有無を指定します。
[7440 廃水銀等]
チェック有無を指定します。
[追加項目1](項目名なし)
名前とチェック有無を入力します。
[追加項目2](項目名なし)
名前とチェック有無を入力します。
[追加項目3](項目名なし)
名前とチェック有無を入力します。
[数量(及び単位)]
数量(及び単位)を入力します。
[荷姿]
荷姿を入力します。
[産業廃棄物の名称]
産業廃棄物の名前を入力します。
[有害物質等]
有害物質等を入力します。
[処分方法]
処分方法を入力します。
[備考・通信欄]
[水銀使用製品産業廃棄物]
チェック有無を入力します。
[水銀含有ばいじん等]
チェック有無を入力します。
[石綿含有産業廃棄物]
チェック有無を入力します。
[特定産業廃棄物]
チェック有無を入力します。
備考・通信欄を入力します。
[中間処理・最終処分]
[中間処理産業廃棄物]
[帳簿記載のとおり]
チェック有無を指定します。
[当欄記載のとおり]
チェック有無を指定します。
[名前]
管理票交付者(処分委託者)の氏名又は名称を入力します。
[交付番号]
管理票の交付番号(登録番号)を入力します。
[最終処分の場所]
[委託契約書記載のとおり]
チェック有無を指定します。
[当欄記載のとおり]
チェック有無を指定します。
[名称]
名称を入力します。
[所在地]
所在地を入力します。
[電話番号]
電話番号を入力します。
[運搬・処分]
[運搬受託者]
[氏名又は名称]
「氏名又は名称」を入力します。
[〒]
郵便番号を入力します。
[電話番号]
電話番号を入力します。
[住所]
住所を入力します。
[運搬先の事業場(処分事業場)]
[名称]
名称を入力します。
[〒]
郵便番号を入力します。
[電話番号]
電話番号を入力します。
[所在地]
所在地を入力します。
[処分受託者]
[氏名又は名称]
「氏名又は名称」を入力します。
[〒]
郵便番号を入力します。
[電話番号]
電話番号を入力します。
[住所]
住所を入力します。
[積替え又は保管]
[名称]
名称を入力します。
[〒]
郵便番号を入力します。
[電話番号]
電話番号を入力します。
[所在地]
所在地を入力します。
[運搬の受託]
[(受託者の氏名又は名称)]
「受託者の氏名又は名称」を入力します。
[(運搬担当者の氏名)]
「運搬担当者の氏名」を入力します。
[運搬終了年月日]
運搬終了年月日を入力します。*D1
[有価物拾集量]
有価物拾集量の数量(及び単位)を入力します。
[処分の受託]
[(受託者の氏名又は名称)]
「受託者の氏名又は名称」を入力します。
[(処分担当者の氏名)]
「処分担当者の氏名」を入力します。
[処分終了年月日]
処分終了年月日を入力します。*D1
[最終処分終了年月日]
最終処分終了年月日を入力します。*D1
[最終処分を行った場所]
委託契約書記載の場所にあたっては委託契約書記載の番号を入力します。
[名称]
名称を入力します。
[所在地]
所在地を入力します。
[電話番号]
電話番号を入力します。
[照合確認]
[B2票]
日付を入力します。*D1
[D票]
日付を入力します。*D1
[E票]
日付を入力します。*D1