03.セーブ・ロード
編集中のパズル設定はテキストファイルに保存します。
これが「設定保存ファイル」です。
ファイル内には必要なパズル情報が書き込まれます。
使用画像や効果音へのパスも書き込まれています。
含まれるのは情報だけで外部ファイルは含まれません。
使った画像や効果音ファイルは動かさないようにしてください。
次に開いた時に正常に動かなくなります。
セーブ
普通にファイル選択ダイアログから保存します。
拡張子は自動で「*.txt」が付きます。
保存場所はどこでもいいのですが……
用意してある「save」フォルダが管理しやすくてよいのではないでしょうか。
プレイ専用ファイルを開いている場合
配布するため出力したプレイ専用ファイルには「保存」はありません。
メニューにはセーブの項目が出ません。
かわりに「到達ラインを保存」という機能があります。
簡易使用マニュアル(プレイだけの場合)
で説明しています。
「プレイ専用ファイル」そのものは別のメニューから出力します。
10.プレイ専用ファイル出力
で説明しています。
ロード
普通にファイル選択ダイアログから開きます。
ロードでは、2種類のファイルを開けますが……
パズルを編集するなら以前保存した「設定保存ファイル」です。
「プレイ専用ファイル」もここから同様に開きます。
簡易使用マニュアル(プレイだけの場合)
を読んでください。
出力したプレイ専用ファイルを開く場合
ファイル選択ダイアログから「プレイ専用ファイル」を選び、普通に開きます。
「設定ファイル」を開くのと同じです。
「プレイ専用ファイル」を開くと、メニュー項目や動作が少し変わります。
再び「設定ファイル」を開くと元に戻ります。
この二つは用途が違うので動作も違うのです。
でも、開くためのメニュー項目は同じです。
戻る