学年計算プログラム

Ver 3.0.0

生年月日を入力するだけで、学年をカンタンに一覧表示!
小学校入学までと、高校卒業までの2つのプログラムがあります。
Web版も同胞してあります。お好きな方をどうぞ!

ソフトウェア概要

本プログラムは、幼稚園・こども園・保育園等の電話問い合わせの対応の際、早見表で探さなくても良いようにと作ったものです。

ショートカットを作ってショートカットキーを設定すれば即座に起動でき、キーボードのみで操作できます!

「この生まれだと、小学校入学は何年だっけ?」「うちの子の学年って今どうなってる?」
そんな疑問をすぐに解決する、シンプルなコマンドラインツールです。 お子様の就学準備や、履歴書作成時の学歴確認など、幅広い用途にご利用いただけます。

西暦(例: 2020.4.15)だけでなく、和暦(例: R2.4.15 や r2.4.15)での入力にも対応しています。

主な機能

使い方

  1. ダウンロードしたZIPファイルを解凍(展開)します。
  2. 中にある実行ファイル(学年計算.exe や 学年計算 - 高校対応.exe)をダブルクリックして起動します。
  3. 黒いウィンドウ(コマンドプロンプト)が立ち上がり、メッセージが表示されます。
  4. > の後に生年月日を入力してEnterキーを押してください。
  5. 手動になりますが、プログラムのショートカットを作成して、ショートカットのプロパティからショートカットキーで好きなショートカットを設定すれば、即座にプログラムを開くことができます!

入力形式の例:

西暦: 2021.5.20
和暦: R3.5.20 (大文字・小文字どちらでも可)
     r3.5.20
    

プログラムを終了するには、0, q, quit, exit のいずれかを入力してEnterキーを押してください。

動作環境

開発支援/カンパのお願い

このソフトウェアはフリーウェアとして提供されていますが、開発と維持には多くの時間と労力がかかっています。
もしこのソフトウェアが役に立ったと感じていただけましたら、今後の開発の励みになりますので、ご支援いただけますと大変幸いです。

以下の方法でご支援いただけます。

コーヒーを一杯分、お菓子代の一部、あるいは開発継続のための支援として、ご検討いただければ幸いです。

更新履歴

バージョン 更新日 主な更新内容
3.0 2025/9/22 ・未来の生年月日に対応
・エラーハンドリングとユーザー体験の向上
2.0 2025/08/15 ・表示範囲を高校3年生まで拡張
・中学、高校の入学年度もハイライト表示に対応
・その他、軽微な表示の調整
1.0 2025/08/10 最初のリリースバージョン

注意事項・免責事項